粋でお洒落な夏の涼布
動きのある表情を漂わせる経糸のよろけ
さらり そして ふんわりとした風合い
伸びやな市松絣
名門製造元「吉澤与一」ブランド
暑い夏に凛とした佇まいを

【産地】新潟県
【品質】絹100%
【製造元】吉澤織物
【生地幅】37.5cm(裄丈 69cm 1尺8寸2分まで対応可)
【着用時期】6月末頃~9月初頃(夏)
【着用時期】6月末頃~9月初頃(夏)
染織の一大産地 新潟県十日町市の中でも全国の着物愛好家から人気を博する製造元「吉澤織物」謹製 涼布のご紹介です。
”吉澤与一”ブランドとして一般的にも名の知れた「吉澤織物」さんがセンス溢れるデザインとカラーリングで織り上げられた先染めの絣織物「筬波上布」
生地の経糸が波のように左右によろけた独特の織り方を「波筬織 なみおさおり(筬波織)」と呼び、その部分が他の地の部分よりも隙間の開いた涼やかな織物に仕上がると共に、動きのある豊かな表情を生み出します。そして黒白モノトーンに綺麗目のターコイズ・パープルの絣市松模様が洗練されたエレガントな雰囲気を漂わせています。
◆S字に湾曲させた、縦糸を通す特殊な筬(おさ)を用いることによってこの波のようなタテのよろけが生まれます。
強く撚りの掛かった強撚糸を経糸・緯糸の両方に使用して織りあげられた本品は、サラリとした清涼感があり夏の涼布として快適な肌触りを実感していただけ、また緯糸の一部に真綿糸を織り込む事で ふんわり感のある風合に仕上がり快適な着心地をお楽しみいただけます。
経糸には染め分けられた絣糸でモノトーンの変わり市松模様が表現されおり、色鮮やかなターコイズとパープルの破れストライプがスキっと粋で凛とした着姿を演出してくれます。
染織の一大産地「新潟県 十日町」で生まれた夏の絹布をお召しになれば、暑い夏のお出かけも楽しみになりますね。
品質・センス・価格のどれをとっても自信をもっておススメしますので お目に留まりましたらお手元にお迎えいただきましたら幸いです。
※強く撚りのかかった糸で製織されている本品は汗や雨などの水分により縮む場合がございますのでお仕立て際にはガード加工(5,400円)をされることをおススメします。



※写真と実物ではモニター環境の違いなどにより若干異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※価格にはお仕立て代は含まれておりません。(お仕立ては当ページのオプション選択より商品と同時にご注文下さい)
【お仕立て代 期間】
海外縫製 約50日 国内縫製 約40日
※支払後 寸法確定後の所要期間です。
※GW お盆 年末年始など長期休暇が絡む場合は約10日程余分にお日にちを頂きます。
海外単衣手縫い縫製・・24,840円
国内単衣手縫い縫製・・35,640円
※いずれも地入れ 正絹絽衿裏 背伏込み
正絹居敷当・・2,000円
水濡れにも安心 ガード加工・・5,400円
お仕立てに関しての詳しくはこちらもご参照ください。。
↓↓↓
こちら>>