和装小物よりどりセール

店主のつぶやき 業界裏話

着物は何故売れない?答えは簡単

スポットガーデン 筑摩和之です。

着物振興のために和服に携わる小売店や問屋メーカーといった各業界が様々なキャンペーンをを展開し、会合を開いたりして衰退する和装業界を盛り上げるために尽力されており、それはそれで素晴らしい事だと思います。

では着物は何故売れないの?

和服が日常着であった時代の事はさておき、一つの大きな理由は人生の節目節目に和服を着なくなったことが挙げられます。
現在、多くの方が節目でお召しになる和服は「七五三参り」と「成人式」くらいで、入学式や卒業式 、婚礼やに仏事に関わる様々な行事などの需要はほとんど有りません。
その七五三や成人式さえ殆どがレンタル。
そういった儀式需要が激減してしまったのが一つの理由です。でもこれらは生活様式や生活習慣の変化ですのでV字回復させるのは全くと言っていいほど無理な話でしょう。

そしてもう一つは、趣味としてお召しになる和服の売上が減っているという事です。

では何故売れないのか分かりますか?

着ていく場所がない?
着付けができない?

いいえ違います。

答えは簡単 着物の値段が高過ぎるからです。
呉服屋さんが着物でお出かけ企画をしようが、ワンコイン着付け教室をしようが着物を買う金銭的な余裕が無ければ全くそれらは意味を成しません。
あくまでも金銭的な余裕があってこそなんです。

和服に興味があり、着付けを習い 母親のお下がりを着るという方もおられますし、自分が若い頃に嫁入り道具として持たせもらった着物を着るという方もいらっしゃいます。
でもそれらは販売者にとって何のメリットもありません。
お出かけ企画やワンコイン着付け教室をする全ての理由は着物を購入してもらう為なんです。それは皆さんも重々承知されているとは思いますが、そこで気を付けなければならない罠が存在します。
そういった催し物に参加していると店員さんや着付けの先生と親しくなり義理が生まれてきます。
若いころの着物や母親のお下がりはやはり古めかしく感じたり、サイズが合わなかったりと必ず新しいものが欲しくなります。そこでいつもお世話になっている呉服屋さんや教室の販売会で購入するのですが、清水の舞台から飛び降りる覚悟で30万円で購入した着物が実は他店では10万円で売っていたりすることがあります。元の価格は60万ほどついていて半額にしてもらい得をしたと思っていたら。。。
これぞ知らぬが仏。。
なのですが、皆様に金銭的な余裕があれば何の問題もありません。しかし、ごく一般的な生活をされている場合はそうはいきません。買い始めの時は預金を下ろして購入されるかもしれませんし、クレジットカードで支払われるかもしれません。でもクレジットカードにも限度額がありますし貯えにも限りがありますのでそうそう高額なものを買うことは出来ません。

そんなときに登場するのがローン。
最長60回払いなら金利は別として60万円の着物が月々1万円で手元に入るんです。
ローン地獄に陥るといずれ購入することが出来なくなってしまいますが、売り手はそういうお客様は相手にせずに次のお客様へターゲットを移していきます。
セレブな方は他所よりも高額であろうがなんの問題もなく買い続けられ、一般の人は次々と新しい顧客への変わっていく。そしてその為に販売者は様々な手を使いますので経費がかかりそれを価格に転嫁するんです。
ですから小売屋も実は大儲けしているわけでなく、多くの従業員は薄給で働いておられる場合が多いんです。大儲けしているのはごく一部の人だけだというのが本当の所ではないでしょうか。
高く売らなければ経営が成り立たなくなるのが呉服業界なのです。

せっかく和服に興味を持ち、着付けを習って自分で着られるようになっても、高額販売により新しい着物や帯が購入出来なくなってしまい、呉服業界全体の売上は伸びずに衰退していくんですね。

着物が売れないのは高く売りつけているからです。高く売らなければ経営が成り立たないような体質になってしまっているんです。
着物の価格は「にさんがろく 2×3=6」以前にもつぶやきましたが現在のようなネットで価格を比較できるようになっても問屋やメーカー原価の6倍~10倍の価格で販売されている所が多いのが現実です。

どれだけ着物振興会が様々なキャンペーンを打っても、イベントを通じて着物を着る機会を作ったとしても、和服を着よう・着たいと思うきっかけにはなりますが、結局一部の生活に余裕がある人だけが新しい着物や帯を購入し続ける事が出来、普通の生活を送っておられる方にとってはとうてい高すぎて身近な存在にはならないというのが現状なんです。

着物は何故売れない?

多くの販売者が高く売りつけているからです。

末永く和服を楽しむなら義理に流されて原価の何倍も付けているようなものを購入するのではなく、価格において信頼のおけるお店を見つける事が最も大切なことです。

スポットガーデンはそんなお客様が最後に行き着く小さな着物屋さんです☆彡

今日はここまで

スポットガーデン 筑摩和之

当店ではお客様のご要望の品をお探ししてご提案させて頂いております。
当店で品切れになっている着物や帯と同じようなものは無いか。
他のお店で販売させているこの品がもっとお安く手に入らないか。
などなど、今まで90%以上の確立で見つけております。
どうしても価格が折り合わなかったり、オリジナル商品で同じものが入手できない場合もございますが、代替品をご提案することも可能ですし、オーダーで作ることが可能な場合もございますので、気になる着物や帯がございましたら是非お気軽にお問合せ下さい(^○^)
お問合せは、メールやフェイスブック・インスタグラムからでも構いませんし、LINEメッセージなら簡単ですので宜しければお友達登録をお願いいたしますm(__)m


お友達追加はこちらから(^^)/
友だち追加


新規会員登録500P進呈

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!

商品カテゴリ

品種から探す

着物・帯をテーマから探す

特別企画

その他

実店舗営業カレンダー※予定
  • 今日
  • 休業日
  • 営業時間変更有

★完全予約制です。
お問合せ・来店予約はお問い合わせフォーム、メールまたはLINEで受け付けております。

●定休日:毎日曜日
●営業時間:13:00-19:00

※2/29(木):16:00頃から営業
※一人で運営している為、予告なく外出や臨時休業などございますのでご来店の際には事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※営業予定は変更の場合がございます。
※事前(前日まで)にご連絡いただきましたら営業時間外や定休日(日曜日)でも可能な限り対応させて頂きます。
※お電話は出られない場合がございます。メールやLINE、お問い合わせフォームからお問合せ下さい。



友だち追加

facebookページ

インスタグラム


地図 アクセス

店主のつぶやき 業界裏話

スポットガーデン店主

店主 筑摩和之(ちくま かずゆき)です。
「誠実」「安心」「信頼」をモットーに、自らが厳選した着物や帯、和装小物を安心価格でご提案しております。
☆呉服業界裏話などつづっていますので上手なお店や商品選びの参考にしていただければ幸いです。
店長日記はこちら >>

特集 ピックアップテーマ


アウトレット

琉球染織展

博多織

工芸染織

全国の染織

美しいキモノ掲載

伊勢型帯揚げ

シークレット販売


伊勢型

型糸目

店舗情報 活用術

お仕立てについて

催し物ご案内

店主のつぶやきバックナンバー

その他ページ

下書き

シークレット販売(伊勢型)

シークレット販売(夢染里・友禅染)

QR

ページトップへ