金彩友禅
京都名門 千艸屋(ちぐさや)
クリスマス散らし
特別な日を美しく彩ります
季節を限定したモチーフだからこそ最高のお洒落をお楽しみください。
期間限定特別販売
1/9(火)10時迄
予告なく早期終了させて頂く場合がございます。



【産地】京都
【品質】絹100%
【製造元】千艸屋(ちぐさや)
【着用時期】袷・単衣:9月~翌年6月
【長さ】仕立て上がり370cmにさせて頂きます。ご希望の長さがございましたらご注文の際 フリー記入欄からお知らせください。最大410cm程度まで可能です。
本金 金彩友禅
本金友禅であしらわれたクリスマスモチーフ。 煌びやかで華やかな印象の中に、厳かな雰囲気を感じさせる幻想的な魅力を漂わせます。
京都に工房を構える高級染元「千艸屋(ちぐさや)」が手掛ける本金を用いた本格金彩加工で表現されたクリスマスツリーにリース、鐘のデザイン。12月のクリスマスシーズンだけに活躍する飛び切りの贅沢。他にもクリスマスのお柄の帯はあると思いますが、どんな逸品のお着物とコーディネートしても負ける事なく上質な着姿に仕上げてくれるでしょう。煌びやかなパーティーにも馴染み、華やかかつ嫌味のない豪華さを演出してくれるに違いありません。
妥協を許さない最高のお洒落をお楽しみ下さい。
妥協を許さない最高のお洒落をお楽しみ下さい。


本金に拘った千艸屋さの金彩友禅が放つ上品な煌めきが目に優しく映るのです。





リボンの縁にあしらわれた金駒刺繍。
細部への拘りが、工房のモノづくりに対する真摯な姿勢を物語っています。



駒糸を用いた適度な張りとしなやかさを併せ持つとする高級生地のスキっとした風合いは、本金彩の煌めきを更に上質に際立たせます。



引き染め
仕立ててしまえば分かりませんが、地染の端の境目を見ると曲線状に染まっているのがご確認いただけます。これは「引き染め」と呼ばれる技法を用いて地色を染めているからです。比較的安価なお品は染料に生地を浸けこみ染めますので生地全てに色が付きます。また捺染と呼ばれる機械染めの場合は色の境目がくっきり直線に現れます。
一方、引き染めは生地を伸子張りし刷毛を使って染めていくことで糸に染料が深く入り込み、深みの有る色にしっかりと染まるとともに、色落ちの心配も軽減されるのが特徴です。



高級京友禅の名門「千艸屋」謹製 金彩九寸名古屋帯。季節を限定したクリスマスのモチーフだからこそ、妥協を許さない特別なお洒落をお楽しみください。
専門店筋や着物愛好家から絶大なる支持を得る名門の技と意匠を是非ご堪能下さい。当店では通常取り扱うことのないアイテムを期間限定にて特別販売させて頂きます。自信をもっておススメしますのでお目に留まりましたらお見逃しなくお迎えください。
スポットガーデン 筑摩和之




※ご覧のモニター環境などにより若干色が違って見える場合がございます。
※価格にはお仕立て代は含まれておりません。本ページ内のオプションから選択し商品と同時に購入してください。
【お仕立てについて】
お仕立てをご希望の場合はオプションにて各項目からお選びください。
お仕立てをご希望の場合はオプションにて各項目からお選びください。
【お仕立て期間】
・・・名古屋帯仕立て:約3週間
・・・開き仕立て/松葉仕立て:4週間~5週間
※ご注文完了後に発送予定日をメールにてご連絡させていただきます。
本品は帯芯との滑りを軽減する「起毛芯」をお勧めします。
※オプション選択からご指定下さい・・・プラス1,080円
※ご注文完了後に発送予定日をメールにてご連絡させていただきます。
本品は帯芯との滑りを軽減する「起毛芯」をお勧めします。
※オプション選択からご指定下さい・・・プラス1,080円
・お仕立て方法 価格
【九寸名古屋帯】
1「名古屋帯仕立て」5,400円
手先からお太鼓までを半分に折って帯芯を入れて仕立てます。
※最も一般的なお仕立て方法です。
2「開き(平)仕立て(裏地無し)」9,720円
手先を半分に折らずに全て平ら(袋帯の形)にして芯を入れて仕立てます。
手先から胴巻きの部分に裏地は付けません
3「開き(平)仕立て(裏地付き)」12,420円
2の開き仕立てで裏地(綿モス)をつける仕立て方法。
※裏地の色はお任せになります。
【帯ガード加工】
・雨やお食事時にも安心のガード加工:3,240円
3「開き(平)仕立て(裏地付き)」12,420円
2の開き仕立てで裏地(綿モス)をつける仕立て方法。
※裏地の色はお任せになります。
【帯ガード加工】
・雨やお食事時にも安心のガード加工:3,240円
※水分を弾く加工です。
・国内手縫い仕立てです。
★ご不明点がございましたらお気軽にお問合せ下さい 。
