10周年

3倍ポイント

和装小物よりどりセール

店主のつぶやきバックナンバー

ホントにお得?勘違いしてはいけない販売テクニック全2回

 

着物を安く買えた!
ホントですか?

☆正絹の高級反物5,000円!(ただし必ず当店でお仕立てして下さい)☆

という企画があったら飛びつきますか?
実際にこれと良く似た集客はよく見かけますね。(白生地予約とか)

これって呉服屋さんは損しているのでは?
と不思議に思いませんか?

おそらく損はしていません。

反物がどれくらいのランクのものかによりますが、高級品ではないはずです。(もちろん5,000円なんて事はありませんが)
そして、お仕立てを必ずセットで出さないといけないということがミソ。
しっかりそこで反物代の元は取って利益も出しているはず。

お仕立てを出さなければならないのは表向き【業者さんが買い占める恐れがあるから】というのもありますが、
実際はお仕立て代で最低限損しないようになってるからなんです。

話はそれますが、その昔 とある呉服屋さんが【振袖1円!】とチラシを出したところ、堅気ではない方がやって来て、100円を差し出し『振袖100枚』と言われて困ったという話を思い出しました。それ以来 そういったチラシを出す場合には【仕立てを必ず当店で】という注釈が記載させるようになったとか。

話は戻って、仕立て代で最低限の利益はまず確保しています。どれくらいの利益なのかは反物のランクと仕立てにガード加工も含ませているかなどによって変わります。

と、ここまでならお客様も、お得な買い物ができたかもしれません。。が。。

こういう企画の時には必ずセットの帯が用意されています。
もちろん店員さんは反物に合う帯を勧めて来ます、

『今回帯も凄くお得なのが入荷してるんですよ! 通常なら58万の品が半額の29万なんです! お着物を凄くお安くご購入できたんですからこの機会に是非!』

はい、帯をセットで購入した時点で反物を格安で購入したことがチャラになりました。

一見お得に買えたと思ったものが結局高い買い物に…なんて事に。気をつけましょう。

今日はここまで。

店主 筑摩和之

=========================
ホントに安く買えた?勘違いしてはいけない販売テクニック②


商店街を歩いていると店先のワゴンに目がいき、
【帯締め100円!】という表示が。

思わず足を止めて物色してしまいますよね。

確かに安いです。もちろん原価割れ。

この店は激安店なんだなと思うはずです。

そうしてお気に入りの帯締めを見つけてお勘定に向かいがてら、店内の着物や帯に興味を示して眺めていると、当然店員さんが声を掛けてきます。

「このお着物ステキでしょ〜 〇〇さん作の 逸品ものでなかなか当店でも入荷しないんですよ〜 普通なら100万はする代物なんですが、今回特別にメーカーさんに協力いただいて、半額の50万なんです! 今日だけの特別価格なので是非ご試着してみて下さい!試着だけならタダですよ!」

半額!安い!

心が動きますね。

試着だけでもと畳の上に上がって店員さんに着せ付けてもらって鏡を見ると、凄く良くって自分でもうっとり。

「よくお似合いですよ〜 お顔映りもよくて明るい表情になりますね〜 」

確かに素敵だけど、さすがに50万は高いなぁー と考えていると

男性店長がやってきて

「お支払い方法ならご相談にのりますよ! クレジットカードでもローンでも 月々のお支払いに無理がないように。」

ちょっとここで一呼吸。

相手は販売のプロ。

本当に100万の価値があるものが半額?

鵜呑みにしてはいけません。

そう簡単に半額に出来る何て事はありません。

こういう販売方法をとっているところは簡単に信用してはいけません。いつでも同じ手法でお客様に勧めています。

●店先に驚くほど激安な商品が並んでいる
ここは激安店なんだと思い込む

●店の奥には高価な着物が並んでいて半額だという
激安店だから半額なんだと錯覚する

●必ず試着だけならタダですからと試着させる
試着すると、やはり欲しくなる
※試着中だから逃げられない

●悩んでいると、更に値引きと支払い方法の提示
考える暇もなく購入していまう

☆後から後悔。。。

今日だけ半額、貴方だけ半額。本当?

もう一度ゆっくり考えましょう。

100円の帯締めだけを買って帰るのが1番のお得です。

そして、簡単なアンケートという名目で 住所や電話番号を書いてはいけません。

お客様の名簿取りもお店の目的です。
安易に書くと、勧誘電話の嵐にみまわれますのでご注意を。

店主のつぶやき 業界裏話

スポットガーデン店主

店主 筑摩和之(ちくま かずゆき)です。
「誠実」「安心」「信頼」をモットーに、自らが厳選した着物や帯、和装小物を安心価格でご提案しております。
☆呉服業界裏話などつづっていますので上手なお店や商品選びの参考にしていただければ幸いです。
店長日記はこちら >>

新規会員登録500P進呈

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!

商品カテゴリ

品種から探す

着物・帯をテーマから探す

特別企画

実店舗営業カレンダー※予定
  • 今日
  • 休業日
  • 営業時間変更有

★来店予約制です。
お問合せ・来店予約はお問い合わせフォーム、メールまたはLINEで受け付けております。

●定休日:毎日曜日
●営業時間:13:00-19:00

※12/31(火):10:00-17.00時の営業
※一人で運営している為、予告なく外出や臨時休業などございますのでご来店の際には事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※営業予定は変更の場合がございます。
※事前(前日まで)にご連絡いただきましたら営業時間外や定休日(日曜日)でも可能な限り対応させて頂きます。
※お電話は出られない場合がございます。メールやLINE、お問い合わせフォームからお問合せ下さい。



友だち追加

facebookページ

インスタグラム


地図 アクセス

特集 ピックアップテーマ


メール利用クレジットカード支払い

本場大島紬 美しいキモノ掲載

自然布

琉球染織展

工芸染織

全国の染織

美しいキモノ掲載

アウトレット

シークレット販売

伊勢型

結城紬シークレット販売

夢染里シークレット販売

店舗情報 活用術

お仕立てについて

店主のつぶやきバックナンバー

その他ページ

下書き

シークレット販売(伊勢型)

シークレット販売 紬着物

シークレット販売(夢染里・友禅染)

QR

ページトップへ