10周年感謝

3倍ポイント

在庫整理クーポン30%

和装小物よりどりセール

【越後上布】【網代織】【八寸名古屋帯】【国の重要無形文化財指定】【手織り】【手績み 青苧100%】【全通】【夏単衣中心にオールシーズン】【上村昭一】【期間限定特別販売】【送料当店負担】

一般参考価格: ¥680,000(税込)
10周年感謝割引クーポン対象品 期間限定販売5/30(金)13時迄: ¥330,000 (税込) 51%OFF
[ポイントアップ中 3,300ポイント~]
販売期間: 2025年05月19日15時00分~
2025年05月30日12時59分
お仕立ての有無:
お仕立ての有無・方法をお選びください。(手縫い)
数量:
在庫: 1本

返品についての詳細はこちら

twitter


越後上布 
網代織
~雪から生まれる織物~
雪中に糸となし
雪中に織り
雪上にさらす
国の重要無形文化財指定技術

期間限定特価販売
予告なく早期販売終了の場合がございます




越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織





雪から生まれた最高峰の麻織物「越後上布」青苧を手績みの技術で1本の糸にし、いざり機で織り上げる。職人の手仕事が詰まった国の有用無形文化財にも指定される大変希少な織物です。
雪深い里  越後の国で人の温もりに育まれながら伝承される自然布をご堪能下さい。


【産地】新潟県
【品質】青苧(麻)100%:手績み
【製作者】上村昭一
【着用時期】夏・単衣中心にオールシーズン
【長さ】お仕立て上がり370cmにさせて頂きます。ご希望の長さがございましたらご注文手続きの際、店舗への要望欄(フリー記入欄)にてお知らせください。
※最大約400cmまで対応可能。




越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織






越後上布(えちごじょうふ)
昭和33年 国の重要無形文化財 第一号の指定産地として認定された「越後上布・小千谷縮」
※2009年には「ユネスコ無形文化遺産保護条約「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」にも登録。
青苧を原料とするこの麻布は乾燥すると切れやすい性質を持つため湿度の高い雪国の冬仕事に適していることから新潟県において織継がれてきました。その歴史は大変古く、織物圧痕のある縄文土器の出土や、奈良の正倉院に保存されている「越布」などにルーツをたどることができるほどです。
江戸時代後期の商人、鈴木牧之の著書「北越雪譜」の中でも

「雪中に糸となし、雪中に織り、雪中にそそぎ、雪中に晒す。雪ありて縮あり、雪こそ縮の親と言うべし」

と詠まれ「雪から生まれる織物」とも言われています。

豪雪地帯である越後の地は一年の半年間が雪に覆われる為、農家の女性たちの冬場の仕事として麻の織物が生産されてきました。
まさに雪国が生んだ織物「越後上布」
雪の中で生まれた布を盛夏に身にまとう。これを粋と言わずして何というのでしょう。
高温多湿の日本の夏にあって青苧の軽さ・風合い・ひんやりとした肌触りは他の繊維では味わうことのない至高の心地よさだけでなく、脈々と伝承されてきた手仕事の技とその中に宿る人の温もりを感じていただけるに違いありません。
※青苧は「苧麻」や「からむし」と呼び名が違えど同じ植物です。





越後上布 網代織




不規則な幅で表現された網代織がシンプルなデザインの中に変化をもたらし面白味が感じられる豊かな表情を漂わせます。
そしてシンプルだからこそ、無地感覚のお着物のも総柄のお着物にも自在にコーディネートしてお楽しみいただけます。
「無地では物足りない、でも柄が入っているとコーディネートの幅が狭まる」
そんな方にもお勧めの大変魅力的で重宝して頂ける網代織の作品です。




越後上布 網代織


越後上布 網代織



※盛夏に適した糸ですが、天然素材の趣をお楽しみいただけますので袷のシーズンも含めて年間通じてお使い下さい。



越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織





越後上布に使われる原料は福島県 会津で栽培されたものを原料として仕入れ「手績み(てうみ)」と呼ばれる気が遠くなるような工程で一本一本繊維を手作業で裂き、一本の糸に作り上げられます。麻は絹のように連続した1本の長い繊維ではない為、短い繊維を熟練の手業によって繋ぎ合わせていきます。そしてその硬い麻を糸状に作り上げる作業はベテランの績み手でさえ着物一反分の糸を仕上げるのに3カ月はかかるほどの困難を極めるものです。その過酷さと、その対価として得られる賃金の安さから「績み手」のなり手が居らず高齢化が進み、越後上布そのものがいずれは消え去ってしまうのではないかと危惧されています。



細く細く手で裂き、気が遠くなる作業により糸に仕上げていきます。

手績み 越後上布


手績み作業の様子 
どこか懐かしさが感じられる地域のコミュニティが生き続けているのです。


手績み 越後上布


黒に染めた糸と、生成りの糸を網代織で織り上げています。生成りの糸は天然の色の濃薄が有りますので遠目に見るとベージュがかったグレーのニュアンスカラーに仕上がっています。



越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織





越後上布は「雪さらし」という工程で、織上がった布を春先に雪の上に並べ天日にさらすことで、雪が解けた水蒸気と紫外線で生じたオゾンの作用により漂白・殺菌されると同時に色味に深みが出るとともに、しなやかな風合いへと生まれ変わります。


雪さらしの様子(イメージ)

雪さらし 越後上布


越後上布 網代織


越後上布 網代織





織工程は「いざり機」と呼ばれる原始的な機織り器を使い手織りで製織された八寸名古屋帯です。
いざり機(地機※じばたとも言います)とは地面に足を投げ出した状態で座り込み経糸を腰に巻き織子さんが経糸の張りを調節しながら織り上げる最も原始的な機織りです。




越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織


越後上布 網代織





宮古上布や芭蕉布と並び、最高級の夏織物として全国の着物愛好家が憧れる「越後上布」国の重要無形文化財の技術にも指定されているこの布はこの先いつまで存続出来るのでしょうか。地道で気が遠くなるような作業で手績みされた糸を原始の機で織り上げる。決して煌びやかな豪華さは有りませんが、そっと佇む存在感や風格は心に響く満足感を与えてくれるに違いありません。
大変希少品となっておりますのでお目に留まりましたら是非お手元にお迎え下さい。
スポットガーデン 筑摩和之

越後上布 網代織
越後上布 網代織

越後上布 網代織


越後上布 網代織




【お仕立てについて】
※こちらの品は手縫いとさせて頂きます。
【八寸名古屋帯】
1「松葉仕立て」
4,860円
手先から約38cm(1尺)半分に折ってかがります。
※最も一般的なお仕立て方法です。
※手先が半分になっているので締めやすくなっています。

2「平仕立て」
4,860円
手先を半分に折らずに全て平らのまま仕立てます。
※胴巻部分の帯巾を調節したい方におすすめです。

※本品はガード加工をおススメしません。


※お仕立て期間 約3週間
ゴールデンウイーク、お盆、年末年始など長期休暇を挟む場合は余分に日数を頂きます。

 

★他にもこんなアイテムがございます★

【喜如嘉の芭蕉布】【国の重要無形文化財指定】【単衣・夏九寸名古屋帯】【手績み芭蕉糸100% 草木染 手織り 】【原始布・自然布】【縦横絣 番匠金(バンジョーガニ)柄】【六通】【特選 希少品】【送料無料】

一般参考価格: ¥1,500,000(税込)

¥498,000(税込)

在庫 1 本

【藤布 原始布】【八寸名古屋帯】【激レアアイテム】【手績み 手織り】【芙留庵 小西暢子】【生成り地 藤の蔓】【無地】【全通】【夏・単衣からオールシーズン】【国の無形民俗文化財記録保存】

一般呉服店参考価格: ¥680,000(税込)

¥290,000(税込)

在庫 1 本

【葛布】【希少品】【八寸名古屋帯】【原始布】【自然布】【葛100%】【手績み 手織り】【先染め】【濃グレー】【夏・単衣からオールシーズン】【小千谷 おだきん 日本工芸会準会員 小田島克明】【送料無料】

一般参考価格: ¥680,000(税込)

¥280,000(税込)

在庫切れ

【羽越 しな布】【しな糸織】【八寸名古屋帯】【原始布】【津軽こぎん】【手織り】【激レアアイテム】【手績み 手織り】【夏・単衣/オールシーズン】【送料当店負担】

一般参考価格: ¥680,000(税込)

¥298,000(税込)

在庫 1 本

【羽越 しな布】【しな糸織】【八寸名古屋帯】【原始布】【すくい織】【手織り】【激レアアイテム】【手績み 手織り】【夏・単衣/オールシーズン】【送料当店負担】

一般参考価格: ¥580,000(税込)

¥248,000(税込)

在庫 1 本

【からむし織】【自然布】【八寸名古屋帯】【手織り】【手績み 苧麻100%】【生成り】【無地織】【夏単衣】【長井織】【伝統工芸士 長岡正幸】【激レア品】【送料当店負担】

一般参考価格: ¥680,000(税込)

¥298,000(税込)

在庫 1 本

店主のつぶやき 業界裏話

スポットガーデン店主

店主 筑摩和之(ちくま かずゆき)です。
「誠実」「安心」「信頼」をモットーに、自らが厳選した着物や帯、和装小物を安心価格でご提案しております。
☆呉服業界裏話などつづっていますので上手なお店や商品選びの参考にしていただければ幸いです。
店長日記はこちら >>

新規会員登録500P進呈

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!

商品カテゴリ

品種から探す

着物・帯をテーマから探す

特別企画

実店舗営業カレンダー※予定
  • 今日
  • 休業日
  • 営業時間変更有

★来店予約制です。
お問合せ・来店予約はお問い合わせフォーム、メールまたはLINEで受け付けております。

●定休日:毎日曜日
●営業時間:13:00-19:00

※12/31(火):10:00-17.00時の営業
※一人で運営している為、予告なく外出や臨時休業などございますのでご来店の際には事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※営業予定は変更の場合がございます。
※事前(前日まで)にご連絡いただきましたら営業時間外や定休日(日曜日)でも可能な限り対応させて頂きます。
※お電話は出られない場合がございます。メールやLINE、お問い合わせフォームからお問合せ下さい。



友だち追加

facebookページ

インスタグラム


地図 アクセス

特集 ピックアップテーマ


メール利用クレジットカード支払い

手織り八寸名古屋帯

三軸組織 帯

牛首紬 夏単衣

城間栄順 美しいキモノ掲載 藍型

自然布

琉球染織展

工芸染織

全国の染織

美しいキモノ掲載

アウトレット

在庫即完SALE

シークレット販売

伊勢型

結城紬シークレット販売

夢染里シークレット販売

店舗情報 活用術

お仕立てについて

店主のつぶやきバックナンバー

その他ページ

下書き

シークレット販売(伊勢型)

シークレット販売 紬着物

シークレット販売(夢染里・友禅染)

QR

ページトップへ