夏の装いをお洒落に演出
五嶋紐~江戸組紐の名門~
人間国宝 五嶋敏太郎が確立した組技
職人の手仕事を現代技術で継承
伝統美と現代美の融合

【素材】絹100%
【製造元】五嶋紐 日本製
【サイズ】M寸
【幅】約1.2cm
【房】切房
夏の着物姿をお洒落かつ上質に仕上げる五嶋紐
工芸味溢れるグレイッシュなお洒落カラーが帯周りをセンスアップしてくれます。メッシュ状の2枚の組紐を部分的に交差させた珍しい組方のリバーシブルですので帯や着物とのコーディネートでお好みの色がチョイスできます。
江戸組紐の名門 【五嶋紐】人間国宝 故)五嶋敏太郎氏が確立した技を現代の技術とセンスで継承します。
【五嶋紐】~江戸組紐の名門
戦国時代に兜の緒に使用されていた組紐の技法を元に 故)五嶋敏太郎が確立し、その技術が国から認められ重要無形文化財(人間国宝)に指定されました。
戦国時代に兜の緒に使用されていた組紐の技法を元に 故)五嶋敏太郎が確立し、その技術が国から認められ重要無形文化財(人間国宝)に指定されました。
五嶋紐は手組みの品もございますが、本品は機械組で製造されています。
夏の帯締めは生産数が極めて少なく希少ですので、お気入りの品が見つかりましたらお見逃しなくお求めください。
片面は灰味ピンクベースに灰味薄藤の切り替え、もう一方の面は灰味薄藤ベースに灰味ピンクの切り替えになったリバーシブル。


灰味ピンクと灰味薄藤の2本の組紐が交差しているリバーシブル。



●写真と実物ではモニター環境などにより色目が若干異なって見える場合がございますのでご了承下さい。
●専用ケースは付いておりません。
日本郵便レターパックプラスでの発送。
※追跡サービス有り 手渡し便。
※配達日時指定はご利用いただけません。ご不在の場合はご面倒ですが再配達をご依頼ください。