まさに江戸の粋
シンプルゆえにお洒落さが際立ちます
型糸目手挿し友禅 九寸名古屋帯
【産地】新潟県十日町市
【製造元】島善織物
【品質】絹100%(丹後縮緬)
【着用時期】9月から翌年6月頃 袷・単衣の季節
【長さ】約550cm
※ご指定が無い場合は 仕立て上がり約370cmにさせて頂きます。ご希望の長さがございましたらご注文手続き内のフリー記入欄にてお知らせください。最大400cm以上も可
なんて粋なんでしょう 思わずまじまじと眺めてしまいます。
お太鼓に目をやり 目線を下げると垂れ先にも柄が。
非常にシンプルな構図なのですが それ故にその粋さが際立ち まさに江戸の粋と表現するにふさわしいお洒落さです。
新春に行われる伝統行事 消防の出初式で披露される「梯子乗り」長梯子の上で曲芸が繰り広げられ 思わず息をのんで見入ってしまいますね そして曲芸の成功に歓声を上げて拍手を送る観客達の情景が臨場感たっぷりに再現されています。
そしてしっとりとした風合いの丹後縮緬生地の発色の良さが高級感をかもし出し、染の美しさを更に際立たせています。
染織の一大産地 新潟県十日町市に工房を構える「夢染里(ゆめせんり)」ブランドが手掛ける染名古屋帯シリーズ。抜群のセンスと職人の確かな技術が上質感漂うお洒落な着姿に仕上げてくれるでしょう。
お太鼓という空間の中にシンプルな柄の配置 ながらも梯子乗りをモチーフにした粋さが本当にお洒落ですね。
お正月をイメージされるお柄ではありますが お目出たい伝統行事ですので時期に拘らずに観劇やお食事会 また普段のお出掛けにと様々なシーンに全国各地の産地織物から小紋や色無地といった染のお着物まで幅広くコーディネートしてお楽しみください。
展示会販売メインの商材の為、ネット通販で世に出る事は少なく、一般的な展示会においては20万円以上で販売されているお品です。
お目に留まりましたら是非お手元にお迎え下さい。
スポットガーデン 筑摩和之
左巻き(反時計回り)で締めた時の前帯柄
右巻き(時計回り)で締めた時の前帯柄
※ご覧のモニター環境などにより若干色が違って見える場合がございます。
※価格にはお仕立て代は含まれておりません。本ページ内のオプションから選択し商品と同時に購入してください。
【お仕立てについて】
お仕立てをご希望の場合はオプションにて各項目からお選びください。
国内仕立て お仕立て期間:約3週間
※ご注文完了後に発送予定日をメールにてご連絡させていただきます。
本品は帯芯との滑りを抑える「起毛芯」をお勧めします。
※オプション選択からご指定下さい。プラス料金1,080円
・お仕立て方法:
【九寸名古屋帯】
1「名古屋帯仕立て」5,400円
手先からお太鼓までを半分に折って芯を入れて仕立てます。
※最も一般的なお仕立て方法です。
2「開き仕立て(裏地無し)」9,720円
手先を半分に折らずに全て平ら(袋帯のような形)にして芯を入れて仕立て、手先から胴巻きの部分に裏地は付けません。
3「開き仕立て(裏地付き)」12,420円
2の開き仕立てで裏地(モス)をつける仕立て。
※裏地の色はお任せになります。
(帯ガード加工)
・雨やお食事時にも安心のガード加工:3,240円
※水を弾く加工です
★ご不明点がございましたらお気軽にお問合せ下さい 。
★ご不明点がございましたらお気軽にお問合せ下さい 。
