「注文確認メール」「お問い合わせメールへの返信」などが届いていない場合は「迷惑メールフォルダー」をご確認くださいますようお願い申し上げます。

和装小物よりどりセール

【山下健】【国画会会員】【染織作家 民藝の美】【夏九寸名古屋帯】【手織り】【模紗織】【絣織】【草木染】【黒 横段】【絹100% 生絹(すずし)】【六通柄】【送料無料】

価格: ¥330,000 (税込)
[ポイント還元 3,300ポイント~]
仕立て(手縫い):
仕立て有無・仕立て方法をお選びください。
●松葉仕立てをご希望の場合は、開き仕立てを選択頂き、お手続き時の店舗への要望欄に「松葉仕立て」とご入力下さい。
●名古屋帯仕立て約3週間 開き・松葉仕立て約4週間
お太鼓の柄出しを指定:
お太鼓の柄を「生成りベース」または「黒ベース」のどちらに仕立てるか指定下さい。
帯ガード加工:
水濡れに安心 水を弾く加工です。
数量:
在庫: 1本

返品についての詳細はこちら

twitter


山下健(やましたたけし)
生絹(すずし)草木染 絣
柳宗悦の系譜を伝承 民藝の追求
静寂の中に漂う風格
手織り 夏九寸名古屋帯





山下健


山下健







【製作者】山下健(やました たけし)
【品質】絹100% (生絹※すずし)
【染色】草木(矢車 ヤマモモ・化学染料
【製織】手織り
【着用時期】単衣・夏 6月頃~9月
【長さ】お仕立て上がり370cmにさせて頂きます。
※ご希望の長さがございましたらご注文手続きの際 フリー記入欄からお知らせください。
※最大400cm程度まで可能です。








山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯







静かに佇む工芸美 生絹(すずし)の素朴な風合いに映る清涼感漂う草木染の揺らぎ。伸びやかな絣足のラインに胸がすくような清々しさを覚え、凛とした気分に誘ぎます。民藝の父 柳宗悦の系譜を汲む染織作家 山下健氏の感性が光る逸品が夏の装いを静かに彩ります。







山下健 帯




黒の横段と生成りの地色との境目の染まった部分の不揃いな長短を絣足(かすりあし)と呼びます。ランダムに伸びる絣足が工芸味を感じさせ味わい深さと風格を漂わせるのです。



山下健 帯







草木染の揺らぎ
草木染料で染色された糸が放つ色の美しさは何とも言えない趣きとともに目に優しく映ります。この曖昧な表現でしか現わすことが出来ないのが草木染であり、色の奥に目で識別が出来ない別の色が重なっているとでも言いましょうか。曖昧な揺らぎといったものが草木染の魅力ではないでしょうか。

黒は矢車 紫の縞はヤマモモと化学染料 茶色の縞はヤマモモで染められています。







山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯







生絹(すずし)の清涼感と味わい
お蚕さんが吐き出した絹の繊維はセリシンと呼ばれるタンパク質で覆われています。その物質は硬くお蚕さんを紫外線から守ります。その蚕から繊維を引き出し数本を引き揃えて一本の糸に製糸されるのですが、その後このセリシンで覆われた糸を精錬と呼ばれる工程により取り除き白く輝く糸に仕上げられるのが一般的です。
しかし 敢えてこのセリシンを落とさずにシャリっとした張りのある糸のままの状態を生絹(すずし/なまぎぬ)と呼び その糸で製織する事で肌触りに独特のざらつきが出て清涼感が生まれるとともに 渋く光る奥深い光沢を放つ織物に仕上がります。工芸味あふれる風合いと渋味が紬のお着物にマッチし自然と調和した着姿を演出してくれるのです。









山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯







しなやかな手織りの風合い
”トン ♪トントン♪” ”トン ♪トントン♪”
布の声に耳を傾けながら絹をいたわるように、それでいてしっかりと緯糸を打ち込む手織りの作業は集中力と根気、そして卓越した技術が求められます。弱すぎず強すぎず そして全体を通じて均質に仕上げなければなりません。機械織は均質で速く製織することが可能ですが手織りと比べるとどうしても硬さが残ります。一方 手織りで製織された織物は しなやかさの中にも安心感のある強さというものが感じられ着心地の良さに繋がるのです。







山下健 帯


山下健 帯


山下健 帯








柳宗悦より伝播された民藝の美
この絹布を語るうえで、柳家の歴史と信念を知らねばなりません。
本品の製作者 山下健さんの染織の美にたいする根幹をたどると、民芸運動の父とうたわれる”柳宗悦氏(やなぎ むねよし)”に行きつきます。
明治の頃に志賀直哉、武者小路実篤らとともに雑誌「白樺」を創刊し、ロダンやゴッホといった西欧美術を世に紹介したのが同氏の民芸運動活動の始まりです。

そもそも「民芸」とはいったい何なのでしょうか。
それは、庶民の生活から生まれた日常品の中にこそ美しさがあるという発想から生まれました。伝統的な手仕事の素晴らしさを悟った宗悦氏は、民衆の伝統技術を調査するために全国を巡る中で「民衆的工芸」の略語として「民芸」という言葉を作り運動としました。

宗悦氏は、沖縄をはじめ全国各地の工芸品を調査する他、「行状のすぐれた念仏者」の研究にも力を注ぎ、浄土思想として仏教と結びつけて「民芸美術」の基盤としました。
「無名の職人が作ったものが何故美しいのか」それは「信と美」の深い結びつきにあるとし、その考えは仏教美術へと深まりました。
そしてその宗悦氏の思想を染織の分野で担ったのが同氏の甥である柳悦孝・悦博兄弟であり、その二人の工房で山下氏は織物を学んだのです。

柳悦博氏はほとんど独学で染織を学び、彼に学んだ染織作家の多くは国画会や民藝館展などで活躍されています。
全国を廻り自分の目で工芸の仕事場を見たり、一枚の裂から技術を習得していった悦博氏の感性は、何物にもとらわれない自由な発想を生み出す能力を培い、弟子に対しても多くを教える事なく彼らの感性に任せて育てていかれたようです。
糸作りや色の配合の技術的なことは教えられても感性はその人それぞれが独自に持っているものであり、それは教えられるものではなく独自で生み出す自由な発想の中から自然に生まれてくるという考え方なのでしょうか。
技法や技術といった精巧な理論と生まれ持ったセンスともいえる感受性とが融合して初めて人の心を動かす作品が生み出されるのかもしれません。







山下健 帯


山下健 帯







山下健(やました たけし)
1955 鳥取県青谷町 
1973年から約3年間 柳工房にて織物を学ぶ
柳悦博工房にて(3年間柳悦孝工房(4ヶ月)
地元の会社で和布の商品開発の為、織物を学ぶ必要があった為。
1976 国展出品 50周年記念賞受賞
同年 鳥取に帰郷
1977 勤めていた会社を退社 独立し織物に専念
1995 国画会 友会推挙
1999 国画会 友会優秀賞受賞
2001 国画会 会員推挙 


民藝の美を継承しながら独自の世界観を織りに託す 染織作家 山下健が生み出す至高の逸品名古屋帯。全国の着物愛好家やお洒落着物専門店から絶大なる人気と支持を得る作品です。
夏の装いを少し贅沢に彩ってみてはいかがでしょうか。
誤魔化しの効かないシンプルな夏の装いだからこそ、より上質なお品をお召しください。

スポットガーデン 筑摩和之






山下健 帯

山下健 帯
山下健 帯

お仕立てをご依頼の際、お太鼓を「生成りベース」もしくは「黒ベース」のどちらで仕立てるかをオプション選択からご指定下さい。

山下健 帯

山下健 帯





※写真と実物とはモニターや画像処理の関係上、若干色目が異なって見える場合がございますので予めご理解ください。
※価格にお仕立て代は含まれておりません。
※お仕立てをご依頼の場合には、本ページに設置のオプションからそれぞれの項目をご注文と同時にお選びください。
お仕立て不要の場合は「お仕立て不要」を選択してください。

================================

【お仕立てについて】
お仕立て期間:名古屋帯仕立て(約3週間) 開き(松葉)仕立て(約4週間)
年末年始、GWなど長期休みを挟む場合は7~10日ほど余分に日数が掛かります。
※国内手縫い仕立てです。

※本品は夏用の帯芯を使用させていただきます。
【九寸名古屋帯】
1「名古屋帯仕立て」5,400円
手先からお太鼓までを半分に折って芯を入れて仕立てる
※最も一般的なお仕立て方法です。

2「開き仕立て(裏地無し)」9,720円
手先を半分に折らずに全て平らにして芯を入れて仕立て、手先から胴巻きの部分に裏地をつけない

3「開き仕立て(裏地付き)」12,420円
2の開き仕立てで裏地(モス)をつける仕立て
※裏地の色はお任せになります。
※夏用の素材ではございません。

(帯ガード加工)
・雨やお食事時にも安心のガード加工:3,240円
※水を弾く加工です。


======================

★他にもこんなアイテムがございます★

【夏・単衣】【紅型染】【城間栄順】【現代の名工 沖縄県無形文化財指定「びん型」保持者】【九寸名古屋帯】【進貢船】【絹100% 信州上田紬 絽紬】【六通柄】【特選】【送料無料】

一般参考価格: ¥680,000(税込)

¥290,000(税込)

在庫 1 本

【美しいキモノ 2023年夏号掲載】【本場琉球 首里織】【花倉織 絽織】【花織】【九寸名古屋帯】【単衣・夏・オールシーズン】【赤嶺真澄】【沖縄県工芸士】【手織り】【草木染】【純国産絹ぐんま200】【絹100%】【六通柄】【経済産業大臣指定伝統的工芸品】【送料無料】

一般参考価格: ¥580,000(税込)

¥258,000(税込)

在庫 1 本

ご予約済【単衣・夏】【桐生絞り】【桐生織】【九寸名古屋帯】【伝統工芸士 現代の名工 泉太郎 】【泉織物】【絹100%】【群馬県ふるさと伝統工芸品【全通柄】【送料無料】

一般参考価格: ¥130,000(税込)

¥69,000(税込)

在庫切れ

【夏・単衣】【玉那覇有公 人間国宝】【紅型染】【九寸名古屋帯】【芭蕉とデイゴ】【南風原花織・ロートン織 丸正織物】【手織り】【経済産業大臣指定伝統的工芸品】【絹100%】【お太鼓柄】【特選】【レア】【送料無料】

一般呉服店参考価格: ¥680,000(税込)

¥258,000(税込)

在庫切れ

【宮古上布】【日本工芸会正会員 新里玲子】【国の重要無形文化財】【九寸名古屋帯】【手績み苧麻100%】【草木染:藍/槐 】 【手織り】【縦緯絣】【特選 希少品】【送料無料】

一般参考価格: ¥980,000(税込)

¥480,000(税込)

在庫切れ

【染織作家 浅岡明美 民藝の美】【夏九寸名古屋帯】【手織り】【浮織】【ブルー地】【絹100% 生絹】【六通柄】【送料無料】

一般参考価格: ¥330,000(税込)

¥198,000(税込)

在庫 1 本

【喜如嘉の芭蕉布】【国の重要無形文化財指定】【単衣・夏九寸名古屋帯】【手績み芭蕉糸100% 草木染 手織り 】【原始布・自然布】【縦横絣 番匠金(バンジョーガニ)柄】【六通】【特選 希少品】【送料無料】

一般参考価格: ¥1,500,000(税込)

¥498,000(税込)

在庫 1 本

【本場琉球 南風原花織 】【単衣・夏】【手織り】【九寸名古屋帯】【伝統工芸士 野原俊雄】【野原織物工房】【ミントグリーン】【絹100%】【三通柄】【経済産業大臣指定伝統的工芸品】【送料無料】【特別お買い得品】

一般参考価格: ¥250,000(税込)

¥99,000(税込)

在庫切れ

【夏着尺】【伊那紬】【信州紬】【手織り】【緯絣】【濃紺地/ボーダー絣】【経済産業大臣指定伝統的工芸品】【久保田織染工業】【送料無料】

参考価格: ¥580,000(税込)

¥268,000(税込)

在庫 1 反

【本場琉球絣】【夏着尺】【夏絣着物】【トィグァー】【手織り】【壁上布】【野原俊雄】【経済産業大臣指定伝統的工芸品】【絹100%】【送料無料】

参考価格: ¥280,000(税込)

¥110,000(税込)

在庫切れ

【単衣・夏】【本場琉球】【南風原花織】【着尺】【市松花絽織】【花織】【手織り】【手織工房おおしろ】【絹100% 強撚糸】【ターコイズグリーン】【希少・特選】【経済産業大臣指定伝統的工芸品】【送料無料】

一般参考価格: ¥980,000(税込)

¥498,000(税込)

在庫 1 反

【本場夏塩沢】【玉駒上布】【玉糸紬】【手織り】【絹100%】【中田屋織物】【縞】【送料無料】

一般参考価格: ¥380,000(税込)

¥178,000(税込)

在庫 1 反

【本場夏塩沢】【玉駒上布】【玉糸紬】【緯糸絣】【手織り】【絹100%】【中田屋織物】【半身の蝶々】【送料無料】

一般参考価格: ¥580,000(税込)

¥280,000(税込)

在庫切れ

【小千谷織 夏紬】【着尺】【柿泥染】【先染め ストライプ/無地 切り替え】【絹100% 強撚糸】【越後おぐに くるまや工房 高三織物】【伝統工芸士 高橋克明】【送料無料】

一般参考価格: ¥250,000(税込)

¥99,000(税込)

在庫 1 反

【小千谷織 夏紬】【着尺】【本松煙染】【先染め 縞 ストライプ】【絹100% 強撚糸】【越後おぐに くるまや工房 高三織物】【伝統工芸士 高橋克明】【送料無料】

一般参考価格: ¥250,000(税込)

¥128,000(税込)

在庫切れ

【三軸組織(くみおり) 京くみひも】【単衣・夏 八寸名古屋帯】【藍染:伝統工芸士 三田清治】【綵巧】【幾何学模様】【絹100%】【全通柄】【送料無料】

一般参考価格: ¥158,000(税込)

¥73,000(税込)

在庫 1 本

【夏九寸名古屋帯】【朝顔 アサガオ】【型糸目手挿し 京友禅染】【絹100% 五泉 駒絽 日本製】【お太鼓柄】【送料無料】

一般参考価格: ¥128,000(税込)

¥79,000(税込)

在庫切れ

【夏九寸名古屋帯】【屋形船に打ち上げ花火】【型糸目手挿し 京友禅染】【絹100% 五泉 駒絽 小熊機業謹製 日本製】【お太鼓柄】【送料無料】

一般参考価格: ¥128,000(税込)

¥79,000(税込)

在庫切れ

【夏九寸名古屋帯】【白波】【型糸目手挿し 京友禅染】【絹100% 五泉 駒絽 小熊機業謹製 日本製】【お太鼓柄】【送料無料】

一般参考価格: ¥128,000(税込)

¥79,000(税込)

在庫 1 本

【本場筑前博多織 八寸名古屋帯】【オールシーズン】【紋羅織】【横段】【青緑ベース】【絹100%】【紬地】【全通】【大倉織物 誠之輔】【送料無料】

一般参考価格: ¥128,000(税込)

¥59,900(税込)

在庫 1 本

【本場筑前博多織 八寸名古屋帯】【オールシーズン】【紋羅織】【横段】【パープル/クリーム/オフホワイト】【絹100%】【全通】【大倉織物 誠之輔】【送料無料】

一般参考価格: ¥128,000(税込)

¥59,900(税込)

在庫 1 本

新規会員登録500P進呈

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!

商品カテゴリ

品種から探す

着物・帯をテーマから探す

特別企画

その他

実店舗営業カレンダー※予定
  • 今日
  • 休業日
  • 営業時間変更有

★完全予約制です。

●定休日:日曜日
●営業時間:13:00-19:00

※一人で運営している為、予告なく外出や臨時休業などございますのでご来店の際には事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
お問合せはお問い合わせフォーム、メールまたはLINEで受け付けております。
※営業予定は変更の場合がございます。
※事前(前日まで)にご連絡いただきましたら営業時間外や定休日(日曜日)でも可能な限り対応させて頂きます。
※お電話は出られない場合がございます。メールやLINE、お問い合わせフォームからお問合せ下さい。



友だち追加

facebookページ

インスタグラム


地図 アクセス

店主のつぶやき 業界裏話

スポットガーデン店主

店主 筑摩和之(ちくま かずゆき)です。
「誠実」「安心」「信頼」をモットーに、自らが厳選した着物や帯、和装小物を安心価格でご提案しております。
☆呉服業界裏話などつづっていますので上手なお店や商品選びの参考にしていただければ幸いです。
店長日記はこちら >>

特集 ピックアップテーマ


アウトレット

琉球染織展

となみ織物

博多織

工芸染織

全国の染織

美しいキモノ掲載

伊勢型帯揚げ

シークレット販売


伊勢型袋帯 中村勇二郎

型糸目

店舗情報 活用術

お仕立てについて

催し物ご案内

店主のつぶやきバックナンバー

その他ページ

下書き

シークレット販売(伊勢型)

シークレット販売(友禅染)

QR

ページトップへ